Clash Royaleはついに、ファン待望のインフェルノドラゴンの進化形を発表しました。約10年間進化形がなかったこの伝説の炎の生物が、大幅なパワーアップを遂げました。この記念すべき機会に、SupercellはフィンランドのコメディアンIsmo Leikolaと協力したクリエイティブな公開キャンペーンを行いました。
初登場から約10年を経て、インフェルノドラゴンが新作Clash Royaleトレーラーで主役を務めます。Ismo Leikolaがドラゴンの風変わりなハリウッドエージェント役として抜群の演技を披露し、さらなる名声を求めて交渉する様子をご覧ください。
いたずら好きなドラゴンは、Clash Royaleでの任務を一時的に放棄し、ハリウッドでの大きな野望を追いかけます。
Supercellの最新キャンペーンで、インフェルノドラゴンの珍行動とLeikolaの大胆な交渉術をチェックしましょう。
インフェルノドラゴン進化形は戦場での性能を大幅に向上させます。従来バージョンはターゲットを変更するとダメージ出力がリセットされていましたが、進化形は蓄積するダメージポテンシャルを維持し、最大のインパクトをもたらします。
『How to Evolve Your Dragon!』と題された新シーズンでは、インフェルノドラゴン進化形に加え、2v2リーグ機能が復活します。友人やランダムなパートナーと組んで、競技の階段を上りましょう。
プレイヤーはアリーナ7から開始するミルストーンイベントで報酬を獲得可能で、3つのランバージャック進化の欠片、エピックカードブック、限定コスメティックなどが含まれます。
最初のクラウンチェイスでは、フレームと装飾が付いた完全なバトルバナーに加え、エピックカードブックが入手可能。2回目のクラウンチェイスでは追加のバトルバナー報酬と3つの進化の欠片が獲得できます。
新しい進化カードを紹介するため、開発チームは6月から7月初旬にかけて複数のゲームモードとチャレンジを用意しています。6月2日~9日にはインフェルノドラゴン進化形ドラフト、6月6日~9日には特別なバトルバナーとエモート報酬がもらえるインフェルノドラゴンチャレンジが開催されます。
6月9日~16日は最大4つの進化カードをデッキに組み込める「進化メイヘム」、6月16日~23日は「マジカルトリオ」、6月23日~30日は「4カードショーダウン」を体験可能。シーズン最後は6月30日~7月7日に「進化ボナンザ」が開催され、デッキに最大8つの進化カードを使用できます。
本ゲームはGoogle Playストアからダウンロード可能です。モバイルゲームニュースをもっと知りたい方は、『Marvel Contest of Champions』の最近のアップデート「Fantastic Four: First Steps」に関する当サイトの記事もご覧ください。