ダミアン・ウェインがマントを纏った復讐者として主役を務める予定だった『バットマン アーカムナイト』続編のコンセプトアートがオンラインに流出し、老齢のブルース・ウェインの姿がこれまでで最も明確に垣間見えることとなった。
「プロジェクト・サバス」と称されるこの中止作品は、2015年の『アーカムナイト』発売後、ワーナー・ブラザース・ゲームズ・モントリオール(『バットマン:アーカムオリジン』を開発したスタジオ)にて開発が進められていた。この意欲的なプロジェクトでは、ブルースとダミアン・ウェインの両者がバットマンの名跡を共有する構想だった。
ワーナー・ブラザースは最終的にこのプロジェクトを棚上げし、同スタジオのリソースを2022年発売の『ゴッサムナイツ』へと振り向けた——バットマンを完全に排除した不可解な判断は、ファンたちを当惑させる論争を巻き起こした。
ロックステディ・スタジオが他のDCキャラクターの開発に注力する間、「サバス」は当初、ワーナー・ブラザースの次期主要バットマン作品として位置づけられていた。皮肉なことに、ロックステディは後に問題作『スーサイドスコード:キル・ザ・ジャスティスリーグ』で(議論はあるものの)バットマンシリーズに復帰することになる。
元WBゲームズモントリオールのアーティストがArtstationに公開した最近浮上した投稿では、印象的なキャラクターデザインが公開されている:初々しいダミアン・ウェイン、豊かな髭を生やした戦場を生き抜いたブルース、さらにキラー・クロックとハントレスの再解釈版などだ。
本作がアーカムシリーズの正史とどう関連するのかは依然不明だ。根本的に異なるキラー・クロックのデザインは正史との連続性に差異がある可能性を示唆するが、同様の外観の変更は『スーサイドスコード:キル・ザ・ジャスティスリーグ』といった正史作品にも見られた。
WB Games Montréalが2015年に中止したダミアン・ウェインゲーム「プロジェクト・サバス」の新コンセプトアートが、キャラクターアーティストのRodrigue Pralierによって公開された。これらの作品にはダミアン、老齢のブルース、キラー・クロック、ハントレスが明確に描かれている。スタイルとキャラクターデザインはさらに… pic.twitter.com/aRwTD7caYE
— Batman Arkham Videos (@ArkhamVideos) 2025年6月22日
これはプロジェクト・サバス関連資料としては2度目となる大規模な流出である。2021年には別の元開発者が、特徴的な赤いバットエンブレムが施されたダミアンの洗練されたバットスーツの画像を公開していた——ただし、仮面を外したブルースの姿は頭巾の下に隈なく隠されたままだった。
WB Games Montrealで開発中止となったダミアン・ウェイン版バットマンゲーム「プロジェクト・サバス」から、コンセプトアーティストのGoran Bukvicにより、新たなコンセプトアートの流出が明らかになった。これらの画像は、数年前に初めて報じられたゲームの内容と符合する。
Redditユーザーthebananapeeler2に謝意を表する。 pic.twitter.com/TelAZeMVMj
— The Arkham Channel (@ArkhamChannel) 2021年11月9日
『ゴッサムナイツ』の反響が今一つに終わり、ロックステディの『スーサイドスコード』開発を支援した後、WBゲームズモントリオールは2024年12月に大幅な人員削除に直面した。『スーサイドスコード』の商業的苦戦にも関わらず、報告によればロックステディはシングルプレイヤー形式のバットマン開発に戻っているという。
これは果たして、ファン待望の親子バットマン冒険劇の実現となるのだろうか? その答えは時のみが知る。